第5回『私の結果』
「からだ」のブログ
その後、私は自分の腸内細菌を徹底的に解明すべく、腸内細菌叢検査、遅発性フードアレルギー検査、
有機酸検査、毛髪および体内重金属検査など、腸内細菌および腸内細菌が乱れ、
いわゆるリーキーガット(腸漏れ)症候群となった場合に体内に入ってしまう有害物質を調べる検査を
できるかぎり行ってみました。(結構なお値段がかかりました。)
これらの検査は皆保険診療では無く日本ではできない検査もあり、大阪の専門の
先生を通してアメリカに検体を送り調べてみたのです。
結果は・・・・
リーキーガット症候群および腸管カンジダ症。
亜鉛欠乏ミネラル不足
乳製品の遅発フードアレルギー
体内の水銀がイエローラインなどなど(ヒエ〜〜〜〜〜〜!)
元気だと思っていたのに出るわ出るわ。
こんだけ出ても元気なんだから大したことはないのか、これらの異常を全て健全化したら信じられないほど
パワフルになるのか、わからない感じです。
しかしわかりました。私に甘いものを食べさせている犯人はカビ菌カンジダ!
これは間違いなさそうです。
これから私は、徹底的に勉強し、徹底的に腸内細菌を復活させ、それで本当に
パワフルになるなら皆様にも同じことをお届けできるよう全力で取り組みます。
勉強の成果と私の結果は順次ブログでお知らせします。
あー。腸にカンジダはびこっちゃってやだーー!!